
「天美米(てんびまい)」は、ここがすごい!
① 超高水圧加工で、栄養そのまま、よりおいしく
「天美米」は特殊な装置を使って、玄米を6000気圧の水圧で
加圧する超高水圧加工を施した玄米です。
普通の玄米よりやわらかく、栄養価はそのまま。
おいしく玄米生活を続けていただけます。
② 農薬などの不純物、不検出 安心・安全
「天美米」は美味しいだけでなく、農薬などの
不純物が不検出!安心してお召し上がりいただけます。
③ 浸水1時間でOK! 味が染み込みやすいので、色んな料理と相性抜群
浸水時間は1時間でおいしく炊ける「天美米(てんびまい)」。
味が染み込みやすいので、酢飯や炊き込みご飯などにも使えます。
色々なお料理でお試しください!
超高水圧加工玄米 天美米(てんびまい)の炊き方
● 天美米のみで炊く場合
① 天美米120g(およそ1合分)を白米と同じ1合分の水に約1時間浸水させます。
(洗米は不要です)
② 約1時間後、白米モードで炊飯してください。
※ 白米に本品を混ぜる場合はお好みで調整してください
例えば… 白米2合に対して、天美米30gを入れる場合は
水加減は、1ミリ多めにするのがおすすめ!
1時間程度浸水させてから、白米モードで炊飯してください。



天美米(超高水圧加工玄米)をより使いやすく、パウダー化しました!
グルテンフリーの玄米粉、いろんな料理にお試しください。
特 徴
① 揚げ物がカラッと揚がる
② 余分な油が染み込まず ヘルシーに仕上がる
レシピ
No.1
天ぷら

小麦粉を使用せず、グルテンフリーで楽しる 余分な油が染み込まず胃もたれしにくい
【材料】
・天美米パウダー 50g
・卵 1個
・お水 80~100㏄
・お好みの野菜やお肉、お魚
No.2
豚の生姜焼き

【 材料 】
・豚肉 300g ・玉ねぎすりおろし 1/2個
・玉ねぎ短冊切り 1/2個 ・ショウガ 1カケ
・酒/みりん 各大さじ1
・醤油 大さじ2と1/2
・砂糖/はちみつ 小さじ1
・天美米パウダー 適量
【作り方】
① 豚肉に「天美米パウダー」をまぶしておきます。
② 玉ねぎ、生姜をすりおろし、酒・みりん・醤油・砂糖・はちみつと混ぜあわせます。
③ 短冊切りにした玉ねぎを豚肉と一緒にフライパンで炒めや焼き色がついたら②を入れ、煮絡めていきます。
④ タレがトロッとしてきたら出来上がり♬
No.3
お好み焼き

No.4
魚のムニエル

カリッと食感が特徴!栄養豊富な玄米の粉で作るムニエルです
【材料】
・白身魚(写真はタラを使用)2切れ
・塩こしょう 少々
・天美米パウダー 大さじ1
・サラダ油 適量
【作り方】
① 白身魚に塩・こしょうをふる
② 白身魚から水気がでたらふき取り、天美米パウダーをまぶす
③ フライパンにサラダ油をひいて、魚の皮目から両面焼いて完成!
No.5
玄米クッキー

グルテンフリー さくほろ食感をお楽しみください
【材料】(約70枚分)
・バター 75g
・砂糖 75ℊ
・卵 1個
・牛乳 大さじ2
・天美米パウダー 200g
・バニラエッセンス 3~5滴
【作り方】
① バターを室温に戻しておく・オーブンは170℃に予熱
② バターを柔らかくなるまで混ぜ、クリーム状になったら砂糖を少しずつ加えて白っぽくなるまで混ぜる
③ ②に牛乳、溶き卵、バニラエッセンスを少しずつ加え混ぜ合わせる
④ ③に天美米パウダーを加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる
⑤ 5㎜ほどの厚さに伸ばし、お好みの形にしオーブンで18分ほど焼いて出来上がり
※型抜きする場合は、伸ばした生地を冷蔵庫で1時間ほど休めてください
天美米パウダーを使ったフィナンシェ
てんおくでは、本ページでご紹介している【天美米パウダー】を使った薔薇フィナンシェを販売しています
※現在は、ネット販売・イベント販売のみ
無農薬の薔薇の花びらを用いた
薔薇フィナンシェ
おやつに一ついかがでしょうか?


